top of page

3.STEAMプラットフォームのインストール

 

「STEAMプラットフォーム」とは、スチーム内のフレンド登録した友達とチャットをしたり、スチーム内で購入したゲームを起動するために必要なものなので、インストールする必要があります。※無料です。

 

少しわかりづらいですが、ハンゲのマイページの機能を独立させたようなものです。

ブラウザでスチームサイトを開かなくても、このプラットフォームを起動すれば、ゲームの起動から、スチーム内の各種サービス、フレンドとの交流など、全てが簡単にできるようになります。

 

今すぐsteamをインストールをクリック

 

このようなメッセージが出てきますが、構わずに実行をクリックしてください。

 

セットアップウィザードのウィンドウが出てきます。「次へ」をクリックします。

 

 

契約説明書が出てきます。下のチェックボックスにチェックを入れて「次へ」をクリック。

 

 

 

言語選択です。「日本語」を選択して「次へ」をクリックします。

 

 

 

インストール先を指定します。最初に表示されている「C¥ProgramFiles」で問題ないと思われます。「インストール」をクリックします。

 

インストールが開始されます。多少インストールに時間がかかるかと思いますがしばしお待ちください。

 

インストールが終了すると、デスクトップにSTEAMのショートカットが作成されます。

ダブルクリックして起動します。

このウィンドウが出てくると思います。「既存のアカウントにログインする」をクリックして、アカウント登録で作成した自分のアカウント情報を入力し、ログインしましょう。

するとこのようなウィンドウが開きます。

これで「steamのインストール」は無事完了です。

bottom of page