top of page

Virtual Pool4 と Steam の関係について

Virtual Pool 4 とは

VirtualPool4(以後VP4と記す)は海外のゲームサイトが手掛けるビリヤードゲームです。

ハンゲームの9ボールに比べると、とても細かい作りになっていて、その操作感もリアルを 忠実に再現したハイクオリティのゲームです。

またビリヤードゲームの種類も20種類以上と 豊富であること、

操作方法もVP4の操作設定を変えることにより、ハンゲーム9ボールの操作 とほぼ一緒にすることができるなど、皆様ハンゲーム移住者にとって満足していただける内容 なのではないかと思い、今回VP4のご紹介をさていただきます。

VP4の購入の仕方には2通りの方法があります。

①VP4の公式サイトでゲームを購入する方法

②「Steam」というゲーム販売サイトでVp4を購入する方法

ハンゲームからの移住者となる皆様にお勧めする購入方法は②の 「Steam」というゲーム販売サイトでVp4を購入する方法です。

※注意  VP4の購入は有料です。

       Steamから購入した場合は ゲームのインストールをするのに2480円程かかります。

       初回の費用は この金額のみですが、以降オンラインで遊ぶためには1年毎に1000円の 更新料がかかります。

なぜ「Steam」からの購入方法を勧めるのか、

まずVP4というものを解説しますと、海外のゲームサイトなので日本語文字の入力に 対応していないという点があります。

VP4のゲームの中にはチャットができるシステムが 備わっていますが、すべて半角英数字での入力になるため、ハンゲームで展開されていた コミュニケーション要素を再現することは不可能と言えます。

しかし、VP4を「Steam」から購入することによりその問題は解消されるのです。

その説明を後述の「Steamとは」で説明いたします。

Steam とは

Steamとはアメリカの企業が手掛けるゲーム販売/配信サイトです。

Steamの利点を記しますと、 Steamに自己のアカウントを登録することにより、購入したゲームの管理はもちろんのこと、 Steam内でアカウント登録をしたほかの友達などとフレンド登録をしてコミュニティ要素を形成する ことができます。

ハンゲームみたいなものと考えてよいでしょう。

 

またSteam独自のチャットシステムを活用することができ、そのチャットシステムが とても便利なのです。

友達とチャットで会話する際は、友達がSteamにログインさえしていれば、たとえ自分とは違う 何か他のゲームで遊んでいたとしてもリアルタイムでチャットが可能です。

ハンゲームで言えば、9ボールで遊んでいながらゴールドウィングで遊んでいる友達と チャットをすることができるということです。 もちろん、お互いが同じゲームの同じ部屋で一緒に遊んでいるときもそのチャットは可能です。

そしてこのSteam独自のチャットシステムは日本語入力の全角文字に対応しています。

つまりSteamのチャットシステムを利用することにより、ハンゲーム9ボールで遊んでいたときの 空気感に近づけるのではないか!という目的です。

 

なので「Steam」からVP4を購入することをお勧めするのです。

Steamのチャットシステムを利用する方法は、やはりハンゲーム9ボールで遊んでいたときと 勝手が違い、最初は違和感を覚え、やりにくいとは思いますが、それほど長い時間を要することなく すぐに慣れてストレスなく利用することができると思います。

 

以上のことを理由に

Steamアカウント作成

Steamプラットフォームインストール

VP4インストール~起動

を皆様にお勧めしたいと思います。

 

 

                       written by kanan_koyoi

bottom of page